眼瞼下垂

眼瞼下垂とは、目を開けた時にまぶたが十分に上がらず垂れ下がっている状態のことを言います。
色々な原因が考えられますが、大きく分けると、生まれつき眼瞼挙筋というまぶたの筋肉の機能が悪い為に起こる先天性の場合と、コンタクトレンズを長期間着用していたり、目をこすることによって起こる後天性による場合に分けられます。
見た目の印象が悪くなるだけではなく、まぶたの筋肉が常に緊張していることにより頭痛や肩こり、めまいなどを引き起こすこともありますので、気になる方は早めにご相談下さい。

進行度合い
治療方法
まぶたの皮膚を手術により切除する治療方法です。上眼瞼皮膚の表側から切開し、奥で伸びてしまっている筋肉を短縮する方法です。この切開手術は、軽度から重度まで症状を選ばず対応できます。ただ、腫れや痛みが出ることもありますのでダウンタイムは長めにとりましょう。